天然酵母と国産小麦の自然派パン工房”ぷれっちぇる”様仕様モデル”SRチェア”(13)
天然酵母と国産小麦の自然派パン工房ぷれっちぇる様
昨日ご紹介した組み作業場面の続きです。

隅木を取り付けます。1脚につき、4箇所。工具電動ドリルのお世話になります。
→ 
4箇所取り付け後、これで座板以外の構成部材を全て終えました。
小さい作業台ワゴンの上に移動します。(下から見上げて撮りました)
この姿は、なかなか見ることがないと思います(当たり前ですが...。)

あとはここに座板が載ると形が完成となりますが、それは、塗装をそれぞれ別に実施してからとなります。
下の写真(左)は、ハタガネで締めている状態で待機している残りの椅子です。
1脚ずつ仕上げていきます。
下の写真(右)は待機中の座板です。塗装作業のタイミングをしばし待機しております。

昨日ご紹介した組み作業場面の続きです。

隅木を取り付けます。1脚につき、4箇所。工具電動ドリルのお世話になります。


4箇所取り付け後、これで座板以外の構成部材を全て終えました。
小さい作業台ワゴンの上に移動します。(下から見上げて撮りました)
この姿は、なかなか見ることがないと思います(当たり前ですが...。)


あとはここに座板が載ると形が完成となりますが、それは、塗装をそれぞれ別に実施してからとなります。
下の写真(左)は、ハタガネで締めている状態で待機している残りの椅子です。
1脚ずつ仕上げていきます。
下の写真(右)は待機中の座板です。塗装作業のタイミングをしばし待機しております。

