"ウォールナットのベンチ製作"(2) ー木造りー
K様
週末はいかがお過ごしになられましたか?
当地も日中の気温が高く、工房の目の前にある山桜も咲き始めました。

自動プレーナーと手押しプレーナー等を駆使して作業します。
刃を取り替えたりと機械のメンテも含みながらの繰り返しの作業。



週末はいかがお過ごしになられましたか?
当地も日中の気温が高く、工房の目の前にある山桜も咲き始めました。

↑「手押しプレーナー」で木造り開始
さて、お誂え品のベンチ製作ですが先週末の4月11日の午後に無事荒木取りを済ませ、木造り・実際に製作するサイズへの"木取り"に作業工程は進んでいきます。(本日も引き続き実施中。)自動プレーナーと手押しプレーナー等を駆使して作業します。
刃を取り替えたりと機械のメンテも含みながらの繰り返しの作業。

↑「自動プレーナーから材が出てくる様子」

↑「自動プレーナー作業後の材」


↑「昇降盤で作業」
今後の流れは、全ての構成部材の準備が整うと、"接ぎ"工程へ、その後はホゾ組みのためのホゾ穴加工等に入っていく予定です。