メープルのダストボックス製作 -仕事初めー
今日は仕事初め。
まずは寒いプレハブ倉庫で発送の準備の梱包を済ませ、ログハウス工房での作業が始まりました。

昇降盤の音が工房内に響き渡ります。
ということでK様のご注文セミオーダーのダストボックス(メープル材)の製作に入りました。
お客様のご要望のデザインで蓋部分のトレイとなる部分に使う鏡板の材には、この杢がある部分を木取りしたようです。
毎度のことですが、木取り後木造り作業の時に、工房にのぞきにいって材の杢を確認すると、つい私は小躍りになった気分でそれを撮りたくなってしまいます。
どんな仕上がりになるのかワクワクです。
活木工舎のオリジナルダストボックスは、既製デザインを叩き台にお客様のご要望に合わせてセミオーダー製作(サイズ・樹種変更・デザイン変更)のご注文も承っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
オンラインショップ無垢クラフトでのダストボックス通信販売はこちらから。
まずは寒いプレハブ倉庫で発送の準備の梱包を済ませ、ログハウス工房での作業が始まりました。

昇降盤の音が工房内に響き渡ります。
ということでK様のご注文セミオーダーのダストボックス(メープル材)の製作に入りました。


どんな仕上がりになるのかワクワクです。
活木工舎のオリジナルダストボックスは、既製デザインを叩き台にお客様のご要望に合わせてセミオーダー製作(サイズ・樹種変更・デザイン変更)のご注文も承っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
オンラインショップ無垢クラフトでのダストボックス通信販売はこちらから。