放牧豚のぶぅふぅうぅ農園さんに訪問
家具製作等で発生するおが屑は、隣の韮崎市穂坂の丘にある放牧豚のぶぅふぅうぅ農園さんで再利用して頂いてきます。 おが屑は子豚チャン達の寝床に使われるのです。
以前の当ブログの記事引用となりますが→ 「ぶぅふぅうぅの仔豚ちゃん」
今日は生産者さん、販売者さんなど関係者向けの感謝祭がありました。我が家もこちらの循環型社会に参加している関係で誘って頂き、遊びに行ってきました。
有機栽培野菜の生産者の方の出荷できない野菜が豚ちゃんの飼料などに、そして鶏糞や豚糞が畑へと。お互いにそのサイクルを担っていることを認識でき、異業種の方との交流も楽しかったです。
農園では可愛い子豚チャン達が泥んこの池にダイブして遊んだり、野原をウロウロしたりと可愛い姿を見せてくれました。
そんな可愛い姿を撮ろうとしたら、いっせいに小屋に駆け込んでしまいシャッターチャンスを逃してしまいました。 その後は、ご馳走を頂くのに夢中で......。
豚ちゃん達がストレスを感じずに伸び伸び過ごしている雰囲気で、なんだか癒される場所です。
代表代表の中嶋さんから豚の分娩から離乳まで、そして育成期に至ること含めいろいろなお話を伺うことができました。
ぶぅふぅうぅ農園のホームページにも養豚に対するお考えや姿勢が詳しく掲載されています。是非訪問してみてください。ぶぅふぅうぅ農園 http://boohoowoofarm.blog50.fc2.com/
炭火でおこしたパエリヤ、豚モモの丸焼き、石釜ピザ、バーべキュー、蒸しウィンナー、ハムサラダなどご用意してくださっていました。
愛おしく育まれた豚ちゃんの命を頂くことに感謝しながら、美味しくいただきました。
食通の方達からイベリコ豚に通じるレベルの日本一美味しい豚肉と評価されているだけあって、実に美味しかったです。